ISC のハイレベルグループのメンバーであり、政府間システムにおける ISC の戦略開発を主導するよう任命される
マルコス・レジス・ダ・シルバ氏は、米州地球変動研究所(IAI)の元事務局長で、地球変動とその社会経済的影響に関する問題について政策立案者への戦略的助言の提供を担当していました。それ以前は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES)のナレッジマネジメントおよびアウトリーチサービス担当主任を務めていました。合法で持続可能かつ追跡可能なCITES掲載種の標本の国際取引の実施など、新しい情報通信技術の使用に関する問題を担当していました。それ以前は、生物多様性条約に所属し、カルタヘナ議定書に基づくクリアリングハウスメカニズムの実装とバイオセーフティクリアリングハウスの技術的実装を担当していました。国連に参加する前は、NAFTA環境協力委員会のプログラムオフィサーを務め、北米生物多様性情報ネットワークの開発などの任務を担っていました。彼はマギル大学で博士号を取得しており、長年にわたり遠隔教育学部の非常勤教授およびコンピューターおよびシステム図書館員を務めてきました。